壊れたまま放置していた携帯、今週頭にやっと柔らか銀行へ持参して修理に出した。私は壊れたままでも静かで良いかなぁなんて思いつつあったんだけど、意外といろいろ支障が出て来て周りから早く直せプレッシャーが・・・。
音もバイブも鳴らずとも、電話もメールも送受信出来てたのに、最後の方は全く不通・・・どころか電源が凄い勢いで落ちたりしてほぼ使用不可能だったんだよね。
ショップへ行ったら
「一年『も』使っていると中が駄目になってくるんですよ」
みたいな事を店員に言われ、「はぁ?冗談ぬかせ!」思った。
一年『も』ってありえないし。
だって、一括支払いより二年分割支払いの方が本体機種代金が何万円も安くなる・・・っていう、市場の原理とは真逆かつ最低なシステムとってて、分割払いを絶対的にすすめてくるくせに、携帯本体は一年使えば壊れるの当たり前みたいな言い方、かなりカチンと来た。
二年の分割払いを推奨するなら、本体も最低二年は使えるもん作れ!と。
↑こんな事を思わず言っちゃった・・・おばちゃんクレーマー?
でもさ、ショップ店員の言葉のアヤかもしれんけど、かなり失礼な発言だと思ったんだよね。
駄菓子菓子、あ、いや、だがしかし。
もとはと言えば私が落としまくったのが原因かもしれない・・・orz
そうか!こうやって使うのか!orz!
今日戻って来た携帯の修理伝票見たら、どうやらバイブモーター劣化と内部のメイン基板が完全にお亡くなりになっていたとの事で、基板とモーター全替え、修理代金16,800円。
あんしん保証パックに加入してたので、ギリギリ無料になる金額だった。
無料ラッキー!
・・・と思ったが、ちょっと待て。
このあんしん保証パックとやら。月々475円も支払い中。これが約1年半分支払い済み。それ以前は確か月額300円程度。この携帯番号はJ-Phone時代から10年間契約中で、当初はそんな保証プランなんて無かったはずで、Vodafone時代に支払い出した時からと考え月額300円を約5年ぐらい払っているとすれば・・・
私の足し算とかけ算が間違っていなければ合計26,550円既に支払い済みですちゃりーん。
アホくさ!ラッキーどころじゃ無いし!1回修理に出したって元取れてないし!何なら筐体ごと新しい携帯に変えてもらっても構わないってぐらい払ってるし!
てかもうほんと通信会社ってやっぱりボロ儲けなんやなぁと今更ながら思った・・・orz
そうか!こうやって使うのか!orz!
まぁでも、一週間も待たずして修理上がって来た所は凄いと思います。
でもその間の代替機が超ド級の原色ピンク色だった事は非常に腹立たしかったです。
だって超ピンクなんてまるで超ブリブリな女の子みたいじゃん!
あ・・・女じゃん・・・orz
そうか!こうやって使うのか!orz!
・・・もうくどい、ってね、はいはいっとー。